3,4,5月はスタートアップキャンペーンということで、凄い勢いで関西と関東を往復して施工させて頂きました。ひとえに皆様のお陰であります。
施工車種を増やすためにAUTOTUNERも導入し、対象車種がかなり増えています。
5月末の段階で施工させて頂いた台数が50台を超えました。ここからペースは落ちると思いますが、引き続き本国価格に準じた価格でECU/TCUチューニングを提供させて頂きたいと思っています。よろしくお願い致します。
9月末の段階で100台を超えております。国産車の対応リストを作りたいので、国産車の皆さんの検証施工を現在募集中です。
施工させて頂いた車種をこちらに掲載しておきます。概ね1台30分~1時間くらいの施工時間ですが、準備~施工~テスト~お支払いまでざっくり2時間ほど時間の余裕をみておいて頂けると助かります。
*同じ車種で複数台施工している例がありますが、それはここに記載していません。
Audi
8N TT 3.2q;ECU<TCUは出来なさそうです>
8S TTRS(後期);ECU&TCU
8S TT 1.8FF;TCU
S1;ECU
8V S3;ECU&TCU
8V RS3;ECU&TCU
*北米メーカーからのマップ乗り換え実績アリ
B8 A4;ECU&TCU
VW
B8 S4;ECU(スーパーチャージャープーリー変更まで対応)&TCU
C7 A6 3.0SC;ECU&TCU
4G RS7;ECU&TCU
VW
9NポロGTI;ECU
6RポロGTI;TCU<サーキット用の超アグレッシブなセッティング>
6CポロGTI(DSG);ECU&TCU<施工時間が多少長めでした:合わせて2時間かかりました>
ゴルフ6R;ECU&TCU
ゴルフ7GTI;ECU(stage2)&TCU
ゴルフ7GTIクラブスポーツ;ECU(stage2)&TCU<サーキット用の超アグレッシブなセッティングが可能です>
ゴルフ7R;ECU&TCU<Stage1でメーター読み291km/h確認出来ています>
ゴルフ7.5GTI TCR;TCU
ゴルフ7.5R;ECU(現車合わせstage2)&TCU
*リザルトマジック製のStage1→CelticTuningのStage2へ書き換え実績アリ
ゴルフ8R
*北米メーカーからのマップ乗り換え実績アリ
トゥーラン5T;ECU&TCU(DQ200)
ティグアンAD1;ECU&TCU(DQ250)
*VW/Audi系の電動サーモ採用車は純正データと比べ、油温が5~10℃ほど下がる傾向にあります。
*ノーマル戻しが出来ないとされているメーカーのプログラムでもノーマルに戻す事が出来ています。ある程度のリスクを許容して頂けるのであれば施工可能です。
ポルシェ
987ケイマン;データ吸い出し確認済(一部出来ないモデルアリ)
981ケイマン;データ吸い出し確認済
BMW(ECU?DME?笑)
Z3 直6 2.0L;ECU
Z3 直6 2.2L;ECU
E46 330i SMG;ECU(stage2)
E46 M3(SMG2);ECU
E46 M3(SMG2→MTスワップ個体);ECU
E90 320i;ECU
E90 328i(330i仕様, US並行);ECU(複数のフルカスタムマップを作成させて頂きました)
E92 325i(330i仕様);ECU(フルカスタムマップ)
E92 M3(MT);ECU<施工時間が膨大なので注意:トータル7時間かかりました。現在他のツールで検証させて頂ける方募集中です→トータル1時間or7時間のいずれかのプランがあります。検証させて頂ける方はまだまだ募集しております。>
F30 320d;ECU
F10 M5;ECU&TCU
G32 640i GT;ECU&TCU
*F型以降の車両は原則的にECUを外し、ECUをアンロックしたうえで施工しないと施工不可能です。また、M系のデュアルECU車両はOBD経由での施工はリスクが大きい為、各ECUそれぞれ物理的にアクセスしたいところです。
ALPINA
E46 B3S 3.4;ECU(フルカスタムマップ)
E46 B3S 3.4;ECU(AT→MT換装&ギアレシオ変更&フルカスタムマップ)
BMWミニ
R56クーパーS;ECU
R56クーパー;ECU
シトロエン
*初期型~最終型全てECUが違うので注意
DS3;ECU
C4ピカソ2.0HDI;ECU(ECO/Stage1比較実験済)
プジョー
*初期型~最終型全てECUが違うので注意
106;ECU
206 S16;ECU
208GT;ECU
208GTI;ECU
*106, 206のマレリ系ECUは学習に時間がかかるものが多く、書き換え直後にエンスト連発します。気にせず、回転数を維持して5kmほど乗ると概ね学習が終わりエンストしなくなります。100kmほど走行すると学習が大体終わります。
*PSAのECUは制御ロジックが独特で、カスタムマップの作成にかなり手間取ります。HQと解析を進めているので、そのうちサクッと提供出来るようになると思われますが、今のところかなり苦戦しています。
ルノー[特殊コマンドの入力が必要&冷えていないと施工出来ません]
ルーテシア4RS;ECU&TCU(β版テスト完了)
ルーテシア4RSトロフィー;ECU
メガーヌ3GT220;ECU<水温センサー取り外し必要>
メガーヌ3RS;ECU<水温センサー取り外し必要>
メガーヌ3RS最終型;ECU<水温センサー取り外し必要>
*最終型のみECU品番が違います
*デジタルスピード製のStage1→CelticTuningのStage1へ書き換え実績アリ
メガーヌ4RS;データ吸い出し確認済
*メガーヌ3,4は24℃以下でないとアクセス出来ず。
*メガーヌ2は50℃以下でないとアクセス出来ず。
フィアット
パンダツインエア;ECU<特殊コマンドが近所迷惑なので注意>
アバルト
グランデプント;ECU
500;ECU
*数多くのECUがあるので、検証例を募っております
アルファ・ロメオ
156 2.5V6;ECU(初期型ME2.1)
156 2.0JTS;ECU
*いずれも殻割りが必要なのでECU単独送付して頂けると助かります
Mito;ECU<特殊コマンドが近所迷惑なので注意>
ランボルギーニ
ガヤルド スーパートロフェオ;ECU<作業中>
*基本的には左右ECUを取り外してベンチする必要があります
ヨーロッパフォード
フォーカスRS(MY2018 UK仕様);ECU
フォーカスRS(MY2003 GER仕様?);ECU
フォーカスST(UK仕様);データ吸い出し確認済
モンデオST220;ECU
*2010年頃までのモデルは殆どが吸い出し2時間コースです
フォード
マスタングgen6コヨーテ;ECU
*ハイオク仕様になります
ランドローバー
3rdレンジローバー;ECU
レンジローバーイヴォーク;ECU
ディスカバリー4;ECU
ジャガー
Fタイプ V8 S;ECU
FタイプR;ECU<他社バブリングデータの解析→フルカスタムマップへの入れ替え>
マツダ(スピードリミッターカットも可能)
デミオ15MB;ECU
マツダスピードアクセラBL;ECU
RX-8;ECU
NCロードスター;ECU
ND1ロードスター;ECU
ND2ロードスター;ECU
ホンダ(スピードリミッターカットも可能)
FK8シビック;ECU
トヨタ/レクサス(スピードリミッターカットも可能)
クラウンGRS182;ECU
GS350(192);ECU
GS350(GRL10);ECU
ZN6;ECU
200系ハイエース;ECU
ミツビシ(スピードリミッターカットも可能)
ギャランフォルティス;ECU
スズキ(スピードリミッターカットも可能)
ZC32Sスイフトスポーツ;ECU<ECU取り外し必要>
*立教大学自動車部の競技車/練習車を施工させて頂きました
ZC33Sスイフトスポーツ;ECU
スバル(スピードリミッターカットも可能)
レヴォーグ;ECU
インプレッサスポーツ2.0;ECU
インプレッサスポーツ1.6;吸い出し確認済
*EJ20系は出来なさそうです→はむROMで対応します
また、(イモビECUが別体で存在するため)OBD2での施工が出来なかった車は
*もうちょっとデータが出揃ってからの公開となりますが、北米仕様車や北米系のチューナーのマップが入っている車は無理そうです。
ヨーロッパフォード
フォーカス(北米仕様)
フォーカスST170<時間をかけたら出来る可能性が無くは無い>
ロータス
ヨーロッパS
*ロータス全車無理説出てきました。
ECUの殻割りが必須?なのが
ポルシェ
997 カレラ
997 GT3
*996, 997は全て厳しい。同世代のボクスター/ケイマンは一部可能なのですが…
この調子で施工車種を順番に公開させて頂きます。引き続きよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿