2013年11月12日火曜日

【備忘録】EJ20用エンジンオイルあれこれ(GC8編)【適宜更新】

GC8に乗り始めて1ヶ月なわけですが、余裕で3000km走ってしまっており、エンジンオイルの交換時期が来てしまいました。

はー、困った困った。オイル管理悪くてメタル流れてエンジンブローとか笑えませんからね…。

備忘録がてら纏めておきます。


*カブ用オイルはコチラ

インプレッサはハイパワーターボ車ということで、3000〜5000kmでエンジンオイルを交換するのが良いとされています。距離よりも油圧から判断する主義ですが、純正油圧計の無いGC8では難しい方法ですね。

とりあえず、3000kmを目安にチョコチョコと変えて行きたいと思っています。大体2ヶ月に1回くらいのペースになるはずです。→毎月になりそうな予感

メーカー純正のロングライフオイルを1年置きに交換するだけで終わるポロでは全く悩む事の無い部分なので、悩むこと自体が非常に新鮮で楽しいです。

色々と調べてみたのですが、やはりエンジンオイルは宗教だな…と。バイクで遊んでいた時にも思っていたのですが、オイルというものはある程度統一された規格に基づいて作られた規格品なわけです。なので、規格さえ抑えておけばそこまで神経質にならなくても良いかな?と思いました。

とにかくオイルに対する評価は人それぞれなんですよね。なので、自分の好きなブランドの好きなオイルを入れれば良いよ。という話に落ち着くわけです。

色々と読んだサイトで面白かったのは

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。

スバル水平対向エンジンのオイル選び

オイルフェチのオススメエンジンオイル♪


辺りでしょうか?

GC8の純正オイルは5w-30で一般的な粘度です。この粘度をそのまま使っても良いのですが、僕はかなり踏むタイプらしいので、5w-40へ高温側の粘度を上げたいところ。走行距離によるエンジン内部のクリアランス増加を考えても40が適切なようです。油温計、油圧計が無いので判断が難しいのですが、巡航する時には安心かな?と。本当は15w-40とかを入れたいのですが、粘度が高すぎてオイルが回らないのでは無いか?という疑問もあるので、純正オイルからあまり番手は変えない方向で行こうと考えています。

そんなこんなで探し始めたわけですが、インプレッサのためにオイルを探すのは至難の業ですね。4.5Lくらい入るそうなので、4L缶では足りなくなるわけです。これが結構厄介で、オートバックスでは4L+1L買ってくれだの、4.5L缶を買ってくれだの色々言われ、非常にコストが嵩みます。
⇒2013/11/18追記:オイルレベルゲージの真ん中で4Lになるようです。つまり、4LでOK。そして、メーカー推奨粘度は5w-30ですが、ハイスピードドライビングには10w-40を入れるよう指示があります。その場合、10w-50を入れてもOKと書いてあります。4LでOKだとすると、ペール缶での購入が一番効率が良いかもしれません。

⇒2013/11/28追記:ディーラーでオイル交換の見積もりを取ったところ、リッター単価735円で4.7Lと書いてありました…。どういうこっちゃorz
*統一価格なのか、下記のリストと大差無いですね。

ペール缶を購入しても良いのですが、保管と廃油処理が地味に面倒なので、4L缶と1L缶を中心に買ったほうが良さそうです。

一回分のオイル代を6000円以内に抑えてこまめに交換する。というスタンスで行くつもりなので(1回5000円以内だと凄く嬉しい)、リッター1500円くらいで探したいな〜と考えています。

相場やオススメが全く解らないので、このページのオイルと価格を参考にしてみました




というわけで、納期やら支払いやらが楽なアマゾンで購入出来るもの中心に選びます。候補に上がったのは

・モービル1
オイルと言ったらコレでしょ…。というオイルです。真の100%化学合成油である0w-40はオイル滲みに繋がる粘度(らしい)ので使えませんが、5w-40でもモービル1であることは変わりません。今回はモービル1を入れようと思って調べてみました。

*ペール缶で購入すれば、19000円/20Lくらいで購入可能です。オイル処理の価格も考えると1000円/Lくらいですね。

*地元のモービル1センター(ガソリンスタンド)では2400円/Lという価格設定でした。高すぎて計算する気になれませんねw

*5w-30で良いのであれば、ジェームスのオイル交換サービスがお得なようです。オイル交換工賃、ドレンパッキン含めて6420円。オイルフィルター交換も含めると7720円です。アマゾンで購入しても1000円/Lくらいで、5L購入して5000円。廃油処理、ドレンパッキンのコスト(500円くらい)と手間を考えると、ジェームスがベストアンサーな気がします。部分合成油で良ければ、5w-40も選べます。電話で問い合わせたトコロ、小売されてないもののようで、海外でも売られていないのか性状が謎です。価格は5350円もしくはフィルター交換込で6650円となります。排気量ごとの設定となっており、オイル使用量とオイルの価格に関係が無いのがありがたいですね。

→オイル量の多い輸入車でもジェームスは価格一定だそうです。これは、ジェームスがトヨタの実質的な子会社であるというのも影響してそうですね。他のオイル類などの価格を見ても、カー用品店では一番割引率が高いみたいです。

⇒2013/11/12:ジェームスで5w-30のモービル1を入れてきました。色々な割引が効いて、衝撃の5489円…。どう考えても自分でやるより安いです。


カストロールEDGEチタニウム
オートバイで愛用していたのがカストロールですが(と言いつつ、モトレックスとかエルフも好きでした)、モービル1よりも高いのはちょっと驚きです。評価が二分されている気がしています。良いと言う人も、悪いと言う人も居ますね。リッター単価は1100円〜1300円くらいですが、4L缶2つ購入するとコストがorz。

*4000円強〜5000円弱/Lくらい(4L缶)の価格で安定しています。安売りでもあまり安くならないみたいですね。(とはいえ、Amazonのタイムセールで最近爆安です)


・レスポ/ゼロスポーツ
粘弾性のチタンオイル。最近は書かれていないようですが、初期のころのゼロスポーツのパッケージにはレスポロゴが入っていたようで、中身は多分同じだと思います。添加剤などの量は違うかもしれませんが、面倒なので同じと思っておきます。評価が高いのですが、レスポのオイルはフィーリングが悪化するのが早いという噂なのでよくわかりません。これも評価が2分されている気がします。リッター単価は1600円〜1800円くらいといったトコロでしょうか。

*ゼロスポーツチタニウムTB(10w-40)が8000円弱、チタニウムR(10w-50)が7000円強とアマゾンでは価格の逆転が起きています。10w-40のチタニウムTBだとオートバックスと同じくらいの価格ですね。チタニウムRを入れるなら自分で購入したほうが良いと思われます。

*レスポFタイプ10w-40は7000円強、10w-50は8000円強とそれなりな値段設定になっているようです。


・ガルフボクサーオイル
フラット4&6という銘柄で売られているオイルです。水平対向エンジン専用。一回入れてみたいですね。

7600円/4.5Lということで、リッター単価は1700円くらい。これを買うならゼロスポーツですかね。


とか色々あって選びきれないので、2ヶ月おきにオイル交換で、4ヶ月おきに銘柄変更というスパンで良いかな?と思っています。4L缶2つと1L缶一つを組み合わせればオイルが余らないというのが一番大きな理由です。

【2022年追記】
流石に10年も経つとオイルがモデルチェンジしたり、新しいオイルが出てきていますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿