理想と現実の狭間で厨二病全開

令和やぞ

2023年4月8日土曜日

初代TTはスポーツカーなのか

 こんにちは。スポーツカー過激派です。
まずは初代TTのデザイナーの話から。
Read more »
Posted by Masaki Fujiwara at 17:00 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
Labels: Audi TT coupé 3.2 quattro S-line Mk1(8N), EA390(VR6), 雑記
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

役立ちリンク

  • Wheel-Size.jp
  • ホイールサイズ計算
  • タイヤ周長計算
  • Tyre Reviews
  • 価格コム;タイヤ
  • AutoCatalogArchive
  • gooカタログ
  • Carfolio
  • fastestlaps
  • 等加速度運動計算
  • 0-100 Calculator;TorqueStats Modified
  • AudiMediaCenter
  • Audi VW Original Felgen
  • Lubrizol(RelativePerformanceComparisonTool)

このブログを検索

AZ初回限定特価品(フューエル1同等)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(初回限定/お一人様1個限り/メール便で送料無料)AZ 燃料添加剤 【FCR-062】 100ml
価格:99円(税込、送料別) (2022/12/27時点)

ページビューの合計

ラベル

  • 1981 Audi Quattro Gr.4/A1 Gr.B (1)
  • AJ133s (3)
  • Aprilia RS250 LD (3)
  • Audi R8 V10coupe performance 5.2FSI quattro (1)
  • Audi S1 Hoonitron (1)
  • Audi S5 Cabriolet(F5) (1)
  • Audi TT coupé 3.2 quattro S-line Mk1(8N) (63)
  • Audi TT RS Mk3 (FV/8S) (34)
  • Audi Ur-quattro (1)
  • BMW Z4 sDrive20i Msport(Z29) (1)
  • CarWash (3)
  • catalogues (2)
  • DIY (56)
  • EA390(VR6) (17)
  • EA855 evo (6)
  • ECUチューン (10)
  • GC8 (26)
  • Honda Cross Cub 50(AA06) (4)
  • Honda S660 β (2)
  • Land Rover Defender 90 V8 CARPATHIAN EDITION P525(L663) (19)
  • Malaguti DRAKON NKD 50 (6)
  • Mclaren Automotive GTS (1)
  • Peugeot 103/VOGUE SP (16)
  • RECARO (3)
  • SuzukaGrey;LY7F (4)
  • The Morgan Plus Six (1)
  • VESPA S50 4T 4V EURO 2 (C386M) (5)
  • VW Golf 6 Variant(1K) (1)
  • VW Golf TOURAN TSI R-line(1TCZD) (5)
  • VW Polo Mk4 GTI(9NBJX) (8)
  • エアロダイナミクス (4)
  • エンジンオイル (21)
  • タイヤ (16)
  • 加工してポン付け (14)
  • 雑記 (27)

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (5)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2024 (33)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (6)
  • ▼  2023 (81)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (5)
    • ▼  4月 (1)
      • 初代TTはスポーツカーなのか
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2022 (31)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (3)
  • ►  2021 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2020 (25)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (4)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2019 (2)
    • ►  12月 (2)
  • ►  2014 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2013 (29)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (7)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)

最近よく読まれている記事

  • 【散文】ハルデックスシステムのトルク配分についての考察
    センターデフを持つ4WDシステムを持つアウディのみがquattroを名乗って良い。 というセンターデフ信者が居ますが、実際の所どうなのでしょうか。 quattroというのは高速に対応した四輪駆動システムの定義であり、当時はデフロック可能なセンターデフを備えたUr-quattroか...
  • CelticTuning(ケルティックチューニング)
     ということで、ECUチューン回です 487 PS 597 Nm???
  • 【備忘録】EJ20用エンジンオイルあれこれ(GC8編)【適宜更新】
    GC8に乗り始めて1ヶ月なわけですが、余裕で3000km走ってしまっており、エンジンオイルの交換時期が来てしまいました。 はー、困った困った。オイル管理悪くてメタル流れてエンジンブローとか笑えませんからね…。 備忘録がてら纏めておきます。
  • 買わないと治らない病気;初代TTに取り憑かれた男
    折に触れ、 初代TTに触れる記事 を書いてきているのですが、一度買わないとこの病は治らないな…と思い、20年落ちの今がラストチャンスだと思い購入しました。 最終型のTTRS は間違いなく僕の中のベストな1台なのですが、アイコンとしての初代TTは永遠に不滅だと思っています。 8Nは...
  • 【随時更新】Celtic Tuning Japan;3月&4月の施工記録
    3月はスタートアップキャンペーン初月ということで、凄い勢いで関西と関東を往復して施工させて頂きました。ひとえに皆様のお陰であります。 施工車種を増やすためにAUTOTUNERも導入し、対象車種がかなり増えています。
©2012- Masaki Fujiwara All Rights Reserved.. Powered by Blogger.