2014年2月16日日曜日

ここ数か月考えていたことの纏め

乗ってて気がついたこととか色々と

1月末にインプさんがドナドナされていきましたのでね。


・自分の事を棚に上げないと何も言えない

まぁ、長らく発信していなかったのはコレです。例えば、友達が撮った動画やらネットで拾った動画やらを見て色々と思うことはあるのですが、「じゃあ自分はどうなの?」って言われると「(;^ν^)ぐぬぬ…」としか言えないんですよね。

このステアリングの切り方は無いわ。とか、ここは待ちでしょ?とか、自分の運転や知っている人の運転と比較して考察していくわけですが、悪い所は簡単に見つかります。が、自分がそういったことをやってないか…と言われると自信を持って言えるわけでは無いわけで…。ここが非常に難しいトコロですね。自分のことは棚に上げないと人間、何も言えなくなることに今更気が付きました。それを逃げと見るか、前進の為には必要なことだと割り切るか。難しいです。


・FFかFRか4WDか

元々、FF車ばかり乗り継いできてて、FFの走らせ方はそれなりに解っているつもりです。タックインやらFドリやらリアのインリフトやら、自由自在にポンポン使えるわけでは無いですが「このシチュエーションなら出来るよー。」という感じにはなってきました。

そこで、FFから一歩進んでFRに乗ってみたいと思ったわけですが、どうせならFRベースの4WDで良いじゃん。と。ついでだから280馬力行こうぜ。というノリもあってGC8を買ったんですが、まぁアレです。アレですわ。最初はこんなもん絶対に踏めない。と思っていたんですが、1ヶ月も乗れば慣れ、2ヶ月もしたらスライドさせ、3ヶ月目にはギャンギャンと…。パワーがある後輪駆動って面白いなぁと思う反面、攻めの姿勢でしか速く走れないというのは如何なものかとも思うわけです。(普通に乗ってても速いんだけど、安定はしないんですよね)

FFだとクリップにつくまでは踏めないわけですが、GC8だとコーナー進入の姿勢を作ってからだったらクリップに付く前から踏んで行けるわけです。アクセル踏む量でリアのスライドをコントロール出来るから、オーバースピード気味に(精神的な意味で)突っ込んで、アクセル踏んで曲げて行く。コーナーを加速しながら曲がっていくイメージです。これってFFのコーナーには減速しながら入っていくイメージとは根本的に違って、如何なものか…と思ったわけです。

この走り方が過剰に行われるとドリフトになるわけですが、アンダーステアをブレーキングやらステアリング操作やらパワーオーバーやらで消していくような走り方って非常に面白いと思います。コントロールしてる感じを味わえ、確かに満足度も高いわけです。僕はこれが多分グリドリなのかな?と認識していますが、実際めちゃくちゃ速いです。4WDなのでとりあえずステアリングを進行方向に向けておけば何とかなりますしね(グリップを一回失うとFRのようにカウンター当ててそのまますっ飛ぶわけですが)。何だかんだゼロカウンターの4WDドリフトは難しいと思います。考えてた以上にスライドしちゃったらアレです。

で、結局何が言いたいかっていうと、無茶苦茶なのは認識した上で言うなら、公道で安全に速く走りたいのであれば、前後の駆動配分可変で瞬間的にフロントタイヤ優勢となるシステムが最強だろうと。つまり、僕のGC8みたいに45:55で固定されてるような4WDは突き詰めていくならダメだと。これ、峠だと速度域もたかが知れてるので出来ますが、スピード域が上がってくると素直に怖いです。FRと比べると安定感は抜群ですが、FFのように何やっても大丈夫的な安定感は無いです。極端な話をしてしまえば、FFベースだったら最終的にアンダーになるから、精神的な意味でのスタビリティが上がるんじゃないかな?と。

結局、車ってのは人間が操作しているわけで、人間がビビった時にもリカバリーが効くメカニズムを持つ車が公道では優秀だと言えるんじゃないかなーって思うわけです。

そう考えて、進入時にFRっぽく、クリップ付近で50:50、脱出時にFFっぽくなるアウディは最高だわ!!!という結論に達したのでした。最近の車は電子制御もしっかり入ってますし、何となく振り回してる気分になれるのも凄く重要なことかと。構造は違いますがパッケージとしてS1が非常に魅力的なので欲しいんですが、いつになったら買えるのかなぁ…。とりあえず現行のS1がカタログ落ちする迄には頑張って買いたいですね。
→S5カブリオレをTTRSに変えたのでそのレビューも書いています。


・GC8は思ってた通りの車だったか

元々外車信仰の強い家庭で育ったので、国産車というのは毎回選択肢から外されてきていました。今回は無理を言って言って購入したのですが、この感覚を忘れない間に書いておきます。

まず、ボディの剛性感ですが、操作に対する応答という視点から見れば、ノーマル+前後タワーバーの状態で全く不満はありませんでした。STI typeRA用のダンパーとSTIのジムカーナ用のバネが入っていましたが嫌なキシミなども無かったです。が、窓のビビリやらモールの劣化によるビビリ音やらドアの薄さから剛性が少ないような感じを受けたのも事実です。これって、結局は外車の剛性感って密閉感からくるものが多いんじゃないかな〜って思う良いキッカケになりました。あとは遮音ですかね。僕は競技車を購入したと思って割り切って乗っていますが、確かに色々なトコロが騒々しい車です。ドアサイドにGoProをつけて撮影した時に気がついたのですが、ギアノイズもかなり大きいです。大きくなってしまったのか、そういった場所の遮音は考えられてないのか解りませんが、走りに影響する部分にお金を使っており、それ以外はバッサリとコストカットされている。というのがよくわかります。

パワーに関しては文句無いレベルだと思います。0-100は流石にカタログ値である5秒は記録出来ませんでしたが、ギア比とECUのレブリミッターによる限界値である259というのはアッサリ出ました。何と比較するかってのは難しいんですが、230kmhまでは全くストレスを感じる事が無いです。流石に240kmh超えるとタルくなってきますので、220巡航が現実的なトコロですね。250から踏むと一発でフェードするダメダメブレーキなので、その辺りもかなり考えないと上手く走れないです。水平対向だから仕方が無いのかもしれませんが、どうしても線の細さが拭えないように思います。何時ブローするかなー怖いなーってのが脳裏をよぎります。これはポロに乗っていた時には全く感じなかったので排気量では無いと思います。演出というか、車全体から醸し出す空気かもしれません。

スミンボがーとか色々とブレーキに関して言われてますが、WRX純正のスバルのブレーキに個人的には全く不満はありませんでした。もちろん特殊な使い方をすればフェードしますが、踏み方を考えれば全く問題無いです。底に潜ると解るんですが、アンダーパネルとフロントバンパーが純正状態で導風板形状になってるなど、かなりよく出来てますw

スタビリティに関しては文句無しですね。正直、僕が運転したことのあるW211,W203,W204,W212,9Nと比較してもGC8のほうが安定感があります。唯一B8の2.0TFSIクワトロには安定感で負けます。あれは吸盤で吸い付く感じ。GC8は掴んでる感じ。前に出るときもアウディはヌルっと出ますが、GC8は地面を蹴っ飛ばして加速します。前後のトルク配分が50:50なのか、45:55なのか、直結なのか…というのは乗ると意外とわかりますね。

国産は安定しない。というのは嘘です。まぁ、これに関してはアライメントが良い説もあるので何とも言えないんですが、個人的にはFRのベンツよりもGC8のほうが安心して走れます。静粛性的なトコロでGC8は疲れるので、そこはベンツに圧倒的な優位性があるのですが、そういったトコロを無視するのであれば速いです。


色々と矛盾していることを書いていますが、結局は線の細さがどうも馴染めなかった。というのが結論です。細かい造りだったり演出だったり、そういった細かい積み重ねから外車のほうが良くない?という感じを受けました。いや、良いものを知ってしまった。というのが結論なのかもしれません。
最終的には価格差の問題になってくるとは思うのですが、こんなもんなんだなぁと。

あと、個人的に許せなかったのがドアを開けて乗り込んで、エンジンをかけるまでに感じることが出来るワクワク感の少なさです。ポロGTIはそこの演出が凄く上手で、全く飽きる事が無く、何時もフレッシュな気持ちで乗り込む事が出来たのですが、GC8は緊張しながらエンジンをかけ、ドキドキしながら(恐怖心で)動かし始めないといけませんでした。普通に動かしてるだけで楽しかったポロって偉大なんだなぁ…と気がつく事が出来、非常に興味深く感じました。


というのが僕のGC8の総括かな?確かに面白くて良い車ですが、根本的な部分が僕の求めている車ではありませんでした。何を妥協するか…ってのは難しいと思うんですが、スポーツモデルに乗るのであれば…という部分で何が妥協出来ないか確認することが出来て非常に良い経験になったかと。いくら軽くても新しい重い車と同じようには走れないのも解ったし、本当に色々な事が学べた車です。もっとお金があったら持ち続けたいんですけどね…。(結局は買った値段と同じくらいのメンテナンスコストを定期的に払えるか…という問題に帰結すると思います。例えば、40万で買ったこの車に40万の修理代が払えるか。2回やったらトータル120万になって、何かしらの新車が買えてしまうわけですから…。そうなると個人的にはUp!を買ったほうが満足度高いのかなぁ…と思うわけです。)

0 件のコメント:

コメントを投稿