っつーわけで、期せずしてHID化された僕のGC8…。
まぁ、解ってはいましたが微妙ですw。
まず、色温度が上がっています。今まではフィリップス製のハロゲンバルブがついており、(多分)3600とかの純正色でした。今回は6000Kということで、相当変わっています。
個人的にHIDでは無く、ハロゲンバルブ派である理由は「色温度」と「耐振動性」です。確かに6000Kは晴れの日は非常に見やすいのですが、雨の日は全く使い物になりません。所用で4日の月曜日に東京へ行ったのですが、行きの土砂降り中央道はロクに見えませんでした。帰りの新東名は晴れていたので非常に快適に帰ってくることが出来ました。
個人的にHIDでは無く、ハロゲンバルブ派である理由は「色温度」と「耐振動性」です。確かに6000Kは晴れの日は非常に見やすいのですが、雨の日は全く使い物になりません。所用で4日の月曜日に東京へ行ったのですが、行きの土砂降り中央道はロクに見えませんでした。帰りの新東名は晴れていたので非常に快適に帰ってくることが出来ました。
と、インプレッション自体は並なものしか書けないですね。パッシングがロクに使えないとか、本当に一般的な意見しか書くことは出来ません。
どう考えてもハロゲンのほうが良いです。4600KのHIDがあるらしいですが、それを一回試してみたいと思っているくらいです(汗)
どう考えてもハロゲンのほうが良いです。4600KのHIDがあるらしいですが、それを一回試してみたいと思っているくらいです(汗)
ヘッドライトが6000Kになったので、コーナーライトの黄色さが目立つようになってしまいました。なので、これをキッカケにコーナーライトをLED化することに。オルタネーターの負担を減らし、エンジンパワーが上がれば良いな〜と思っていますが、机上の空論ですね。
ウィンカー作動中、インパネの灯りが瞬くのでウィンカー周りをLED化したいので、ハイフラが起きないか調べないといけませんね。純正でICリレーが入ってると信じたいですが、入っていないという情報もありますので一度調べてみましょう。この辺りは原付きと構造が変わらないんですね(苦笑)
コーナーライトのLEDはT10型のものだったので、アストロプロダクツで調達しました。
ウィンカー作動中、インパネの灯りが瞬くのでウィンカー周りをLED化したいので、ハイフラが起きないか調べないといけませんね。純正でICリレーが入ってると信じたいですが、入っていないという情報もありますので一度調べてみましょう。この辺りは原付きと構造が変わらないんですね(苦笑)
コーナーライトのLEDはT10型のものだったので、アストロプロダクツで調達しました。
アマゾンで売っている謎の中華LEDを買うか…と思ったのですが、自転車時代からの友人が「アストロプロダクツのLEDがハイクオリティで良いよ。」という事を言っていたので、アッサリ影響されて買いましたw。ホームセンターなどで売っているものと比較すると半額くらいの値段ですね。
ついでなので、峠で(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ! (´Д` )イェァ スンスンスンスーン♪しててぶつけた左コーナーライトを解体屋から取り寄せ修復しました。ヘッドライト周りの色に統一感が出て非常に満足です。(結局、HID化に満足してる僕w)
ちなみに、このアストロプロダクツ銘で一番明るいLEDランプですが、異常に明るいです。むしろ、これだけで走れちゃうんじゃないか説があるくらい明るいです。110ルーメンだそうですが、自転車の貧弱なヘッドライトに慣れている身としては十分すぎる感じです。
ちなみに、このアストロプロダクツ銘で一番明るいLEDランプですが、異常に明るいです。むしろ、これだけで走れちゃうんじゃないか説があるくらい明るいです。110ルーメンだそうですが、自転車の貧弱なヘッドライトに慣れている身としては十分すぎる感じです。
before
after(やっぱり光軸変)
所要時間:10分
今回の投資金額:1150円
GC8につぎ込んだ額:16974円
0 件のコメント:
コメントを投稿