2020年7月22日水曜日

Amazonで買えるPeugeot Vogue SPのスペアパーツ

どこにも綺麗に纏まっていないから記事として纏めてみました。
結構長いです。
読み込みにちょっと時間はかかりますが絶対に後悔させません。
欲しいものを見つけてください。



基本的にパーツは国内全て欠品って感じみたいなので、とにかく純正パーツの摩耗を減らしていきたいですね。

とりあえずまずは2st用のエンジンオイルですね。

正直、ヤマハの青缶とかホンダの純正オイルで十分な説はあるのですが

エンジン周りの部品は手に入るんですが送料がクソみたいに高いので、高級なエンジンオイルを入れてブローを防ぐに越したことはありません。
また、ヴォーグは混合給油なので、混合給油も出来るオイルじゃないと混ざりが悪くて一抹の不安があります。

個人的にはカストロールとかワコーズとかelfとかの高級オイルがオススメです。僕はelfのmoto2Raceを愛用してます。


僕は更に混合ガソリンの劣化が心配なのと、スラッジなどが厚く溜まるのが面倒なのでガソリン添加剤も入れています。2st専用の添加剤はリキモリしか無かったはず。フューエルワンでも良いですよね。


走行距離が1万km以上になってきたらモリブデン系の添加剤を入れるのも良さそうですね。中身が同じハンマーオイルをエンジンオイルに混ぜるのも大アリです。


個人的には劣化防止剤も必須だと思っています。混合ガソリンって劣化が恐ろしく速いので、毎週給油ペースで乗れないなら絶対に入れるべきです。


ガソリンコックからキャブへのホースは内径5mmか6mmの耐油ホースを。汎用品が使えます。純正同等は内径6mmですが、嵌め合わせが少々緩い気がするので僕は5mmを使用しています。デロルトのビッキャブを使っていますが、流量がキツいこともなさそうなので純正でも問題無いでしょう。



プラグはBR7HSを基準に、BR6HS&同価のイリジウムプラグが使用出来ます。かなり点火系が原始的な造りで、お世辞にも強い火が飛ぶとは言えない+結構な勢いで電極が摩耗するので個人的には2~3000kmごとに交換したほうが良いと思っています。イリジウムプラグは高回転まで綺麗に回るようになり、+5km/hくらい最高速が上がります。


ついでにプラグコードも変えたほうが良いですね。一番激変したパーツかもしれません。本当にオススメ。僕は青くしたかったのでパワーケーブルを使っています。根本から変えないとダメですよ。説明書通り既存のプラグコードを切断してつけては効果半減。根本は自己癒着テープで補強しておきましょう。



ライトバルブはジェネレーターへの負担を軽くするためにLED化したいですね。
ヘッドライト:P26S, 12V 15W(M&HのPH3sが使用可能)
中華LEDバルブは存在していますが、ハロゲンのほうが明るいです。


リアライト:BA9S, 12V 4WはLED化がオススメ

リアブレーキランプ:BA15S, 12V 10WはLEDに
ウィンカーバルブ:BA15S, 12V 10Wは豆球にしておきましょう。


ちなみに何故か社外リレーが使えませんでした。
あと、LEDバルブはマツシマのやつじゃないと秒で切れます。

タイヤはスーパーカブと同じ17インチ2.5インチ幅のチューブタイプ。
フランス車だし、ミシュラン入れておきましょう。
不良チューブがかなり多いみたいなので、チューブを頼む時は多めに頼んでおいたほうが良さそうです。


リムテープは純正は22mmのようですが25mmがジャストサイズ。


僕はパンクが嫌なので、シーラントを入れてあります。
Stansは半年くらいで乾くので、半年毎に片側60ccずつ入れてあげてください。虫を外して小ボトルから注げばOK



ブレーキワイヤー(インナーワイヤー)は少々細くなりますが、自転車用のものが流用可能です。自転車用のもののほうが表面処理が優れているので、ブレーキのタッチが激変します。
シマノのステンレス製のものがオススメですが、テフロンコーティングされたワイヤーで色を変えてみても面白いですね。



アウターワイヤーも色が選べますね。


セットのものもあったりします。


加工前提ならアクセルワイヤーは自転車用のシフトワイヤーが流用可能でしょう。当然デコンプ+チョークワイヤーも同じです。


ワイヤーは普通のニッパーやペンチでは切れないのでワイヤーカッターを用意してください。


ワイヤー組付けの時はシリコングリスを。シマノのグリスが安パイですね。普段のメンテはシリコンオイルを吹きましょう。シリコンオイルは正直どこのやつでも一緒だと思います。



自転車モード用のチェーンはいわゆるママチャリ用のチェーンが使用出来ます。交換には自転車用のチェーンカッターも必要ですね。


バイクモードのチェーンは415規格です。420のチェーンを流用するのが一般的みたいですが、重くなる+チェーンの横方向への遊びが大きくなるので個人的にはオススメ出来ません。壮大なフリクションを生む部分なので、個人的にはお金をかけて良い部分だと思っています。110リンクを適宜詰めて使うのが安牌かな?94リンクだったらチェーンカッター無しで行けるような気もします。



チェーンオイルは宗教ですね。僕はモチュールを使っています。
相変わらず?チェーンソーオイルも根強い人気があるみたいですね。
チェーンに応じて適切なオイルを選んでください。自転車用のオイルは自転車モード用のチェーンには良いですが、バイクモード用のチェーンに使ったら流石に一瞬で飛びます。


電装系のコネクタはなんだかんだ汎用品で事足ります。
セットで十分かなー。

でも、流れる電流に対して配線が正直細すぎるので、変えておくと安心なのも事実。


意外と知られていないのがVベルト。調べると実は規格品なんです。
社外品を何本か買ってみましたが、どれもA33並の長さで最高速が落ちる変わりにダッシュ力が上がります。ファイナルの交換は手間なので、ベルトで常用速度域にパワーバンドを合わせるのがオススメです。
ノーマルベルトは34.5くらいのイメージを持っています。

A33(加速性超重視)


A34(ノーマルより少々加速重視)


A35(ノーマルより少々最高速重視)



こうやって見ると意外と維持が簡単に見えますよね。ええ。
加工してポン付け出来るものばかりです。

何か質問etcあればコメントください。追記します。

0 件のコメント:

コメントを投稿