2025年11月11日火曜日

フォード/ヨーロッパフォードのECUチューニング by CelticTuningJapan(施工事例)

 多分、日本で1番マニアックな書き換え実績がある気がしています…


施工実績一覧にもあるように、モンデオST220、初代フォーカスRS、3代目フォードフォーカスRSと、貴重な車を触らせて頂いております。

昔のヨーロッパフォードの車はFord EEC-V/Ford EEC-VIというECU(多分デルフィ?のECUを自社仕様にして使っている?)を使っており、吸い出しにむちゃくちゃ時間がかかります。5時間かかるE92M3よりはマシですが、吸い出しにおよそ2時間前後→書込みも30分強かかるので、かなり時間がかかっても良いタイミングでやらないと出来ない事に注意してください*そもそも日本に数台レベルの話なので、早々やりたい人は居ないと思いますがwww

モンデオST220

*オーナーのお父さんがSuperChipsのプログラムをインストールしたST220にお乗りのようで、CelticTuningの方が速いかも?と言って頂いております


初代フォーカスRS
*ST170もお持ちのオーナーなのですが、ツールを繋いだ感じST170は出来ない?説があります


3代目フォーカスRS

この車はECUトラブルの対応もさせて頂きました
*ECUのクローンを作成しています

出来ないものもありますが、ECUのクローン作成も受けております。(3万~)

0 件のコメント:

コメントを投稿